トピックス
2019.08.20
BLOGRPAの展示会を視察しました
皆様、初めまして。経理課・総務課の山田です。6月7日に東京国際フォーラムで開催された「RPA DIGITAL WORLD TOKYO2019」に、システム課のM課長と行ってきました。
会場には多くの方が来場されていて、セミナーは満席で立ち見になっていたり、デモンストレーションをしているブースにも人だかりが出来ていて、多くの企業がRPAに注目していることがよく分かりました。
ところでRPAとは???
RPA(Robotic Process Automation)は簡単にいうと、パソコンやサーバ上にあるソフトウェア型のロボットが、パソコンでの作業を代行・業務自動化してくれる…という事です。
私は最初「RPA」の事が全く解らなかったのですが、ひとつひとつブースでの見学が終わる度にM課長が解説してくださり、私のレベルの低い質問にも答えてくださったりして、「RPA」の事や、導入して運用していくという事について自分なりに理解していくことができました。
今後、実際に導入となれば事前の作業が必要になります。今の業務内容を整理し、ルールや手順等も見直しをして…と、なかなか時間のかかる大変な作業になりそうです。
それでも、最初はロボットなんて…大変そう…と思って話を聞いていましたが、いろいろな話を聞いたり、見たりしているうちに、「RPAが自動的に正確に処理してくれるのは助かるなー」なんて思いはじめていました。
これからの人手不足の時代にはRPAは必要な存在になって、多くの企業でも取り入れられていくかもしれないなと思いました。


