SoBaNi 株式会社協同

トピックス

2025.01.16

BLOG

初詣に行ってきました

新年、あけましておめでとうございます。鹿児島アソート課の新屋です。長いようでアッという間の正月休み、皆様はどう過ごされましたか?私は初の三社参りしてきました。


鹿児島にある国宝になった、霧島神宮。ここは、我が家の毎年恒例で家族みんなで初詣に行ってます。そして、地元志布志にある山宮神社。宮崎にある、鵜戸神宮へ今年は行ってきました。


鵜戸神宮は、民話「浦島太郎」のもとになった神話「海幸山幸(うみさちやまさち)」の舞台であり、皇室の祖先を祀る神社です。鵜戸神宮の名物ともいえるのが「運玉投げ」。本殿前の広場から海岸を見下ろすと、12メートル先に約8メートルほどの亀のような形をした岩があり、その岩のくぼみに、願いを込めて「運玉」を投げるというものです。男性は左手、女性は右手で投げ、岩の背中にあたればよし、くぼみの中に入ればなおよし、とされています。私も願いを込めて挑戦してみましたが、残念ながら入りませんでした。


2025年皆様にとって、より良い年になりますよーに。

初詣に行ってきました 初詣に行ってきました 初詣に行ってきました 初詣に行ってきました

(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-61899631-5', 'auto'); ga('send', 'pageview');